実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

ゆとりある暮らしの始まりは、
毎日のあたたかい食卓から。

大切な人や家族のために
豊富な栄養と美味しさと
広大な海の癒しを感じる
カラダとともに
ココロを満たす魚ごはん。


このキラキラと輝く海の宝は
どんなところで、どんな人が
この手に届けてくれたのか 
顔が見える、想いを感じる
安心できる魚ごはん。

丁寧に、ひと手間も楽しんで
隠し味にはならないほどのたっぷりの愛情を込めた

あなたおもいの魚ごはん。


西海市

長崎県西海市。
“西の海”と書いて”さいかい”と読みます。
その名の通り日本列島の“西”のはしっこに位置し、
波穏やかな大村湾に、荒々しい五島灘・角力灘と、
三方を“海”に囲まれたまちです。


その表情が異なるそれぞれの海原において、
そこで育ったからこその海の恵みがあふれています。

西海市は、まさに”海の幸の宝庫”なのです。

古くは江戸時代から捕鯨の歴史をもち、
昔から水産業が盛んなまちです。

それゆえ、
時代を超えて受け継がれてきた漁師の技があります。

それらを持続可能な漁法に確立させてきた、
地元の漁師・漁業協同組合。
彼らのたゆまぬ努力により、
獲れたて、釣りたての新鮮さが
食卓にそのまま届くのです。


漁協紹介
大瀬戸町漁業協同組合
〒857-2307
長崎県西海市大瀬戸町瀬戸福島郷1432-2

TEL:(0959)-22-0039
FAX:(0959)-22-9410

大瀬戸町漁協では、漁師の技が光る一本釣り漁、1本の幹縄に釣り針がついた枝縄を多数つけて一時に広範囲の魚を捕る延縄(はえなわ)漁などにより漁獲しています。
夏期は一本釣りのイサキやたこつぼ漁によるマダコ、秋冬期は曳き縄によるタチウオや延縄によるイトヨリ、クエ等。
潮の流れが速く、プランクトンが豊富な好漁場。
ここで水揚げされる魚の9割近くが釣りもので、その8割近くが活魚です。
すなわち、抜群の鮮度と高い品質の魚を1年中出荷できることが大瀬戸町漁協の特徴となっています。
ゑべす蛸
潮の流れが速く餌が豊富な漁場で獲れるマダコは、身が引き締まり肉厚です。水揚げされ漁船のいけすで活かしたまま港へ戻り、すぐに浜苑でされます。長年の経験ゆえの絶妙な始で加減により、噛みごたえがありながら柔らかい。追求された品質と鮮度が光るブランド「ゑべす蛸」です。
西海一先(いっさき)
夏から秋にかけてが旬のイサキ。産卵期を迎えたこの時期は脂がのり絶品。出荷の際は1尾ずつ丁寧に神経締めし、殺菌海水で処理されています。淡泊な白身は使いやすく、刺身焼き魚·煮魚などの調理でも、和風洋風のどちらでも、様々な料理で活躍する万能魚です。
西海一先(いっさき)
夏から秋にかけてが旬のイサキ。産卵期を迎えたこの時期は脂がのり絶品。出荷の際は1尾ずつ丁寧に神経締めし、殺菌海水で処理されています。淡泊な白身は使いやすく、刺身焼き魚·煮魚などの調理でも、和風洋風のどちらでも、様々な料理で活躍する万能魚です。
西彼町漁業協同組合
〒851-3423
長崎県西海市西彼町八木原郷2017-3

TEL:(0959)-28-0017
FAX:(0959)-28-0463

西彼町漁協は、波穏やかな大村湾に面して位置し、四季を通して多様な漁法が営まれています。カキやナマコ、ワタリガニなど内湾特有の魚種が特徴です。
「うず潮カキ」のシーズンは12月から4月までと短い期間ながら、当漁協を代表する人気の逸品です。
また、もう一つのおすすめである「大村湾なまこ」は柔らかさが特徴で、お正月料理にも重宝されます。
今では目にする機会の少ない、なまこを一匹ずつ獲る「さおどり」も継承。丁寧な漁法は、傷の少ない綺麗な状態での漁獲を可能にします。
うず潮カキ
渦潮が発生するその内湾で育てられることから名づけられたブランド「うず潮カキ」。冬の早朝には極寒の地となる湾内。そこで育つカキは、ぎゅっと海のエキスを取り込み、旨味成分を蓄えた豊潤な身です。大村湾は塩分濃度が低いという特徴も相まって、カキそのものの甘みが際立ちます。
大村湾なまこ
穏やかな内海で育ったなまこは、大きさが程よく、滑らかで柔らかい身が特徴です。その身は噛めば噛むほどに、奥深い甘みと旨みが口の中いっぱいに広がります。この特有の舌触りと味わいが、病みつきになる逸品です。
大村湾なまこ
穏やかな内海で育ったなまこは、大きさが程よく、滑らかで柔らかい身が特徴です。その身は噛めば噛むほどに、奥深い甘みと旨みが口の中いっぱいに広がります。この特有の舌触りと味わいが、病みつきになる逸品です。

瀬川漁業協同組合

〒851-3511
長崎県西海市西海町水浦郷515
FAX:(0959)-32-0048

瀬川漁協は、佐世保湾及び大村湾の入り口に面して位置し、大村湾に通じる伊ノ浦瀬戸は屈曲した狭い海峡。メイン漁法の地曳網漁は、早朝まだ暗い海に浮かぶ集魚灯の周りに網を張り、網元の合図で20人の網子が一斉に網を引きます。
50年ほど前まで十数か所で見られたこの風景も今では希少。職人魂が一伝統を守っています。
その漁師の多くが好むカタクチイワシの刺身。舌鼓打つ絶品ですが、鮮度が落ちるのが早いためスーパーなどにはあまり出回りません。直売所などで目にした際にはぜひ味わいたい、獲れたて限定の美味しさです。
カタクチイワシ
全国でも珍しくなっている漁法である地曳網漁で漁獲されるカタクチイワシ。私たちの食卓に馴染みの深い大衆魚。煮付けや天ぷらはもちろん、おつまみとしてアヒージョやなめろう、お子様もパクパク食べやすいフライなどにも。さらには、オイル漬けや佃煮など多様な料理に活用できる、レシピのレパートリーがぐんと増える主婦の心強い味方です。
うず潮荒兜(あらかぶ)
全国的にはカサゴと名が知られていますが、九州ではアラカブと呼ばれています。急流の伊ノ浦瀬戸で育ったアラカブは身が引き締まり、脂がのっています。刺身や煮付けで楽しめます。さらに味噌汁などに最適で、上品でコクが深い出汁を味わうことができます。ひとすすりすると、気持ちの良い海の香りが鼻から抜け、西海の海を感じることができる逸品です。
うず潮荒兜(あらかぶ)
全国的にはカサゴと名が知られていますが、九州ではアラカブと呼ばれています。急流の伊ノ浦瀬戸で育ったアラカブは身が引き締まり、脂がのっています。刺身や煮付けで楽しめます。さらに味噌汁などに最適で、上品でコクが深い出汁を味わうことができます。ひとすすりすると、気持ちの良い海の香りが鼻から抜け、西海の海を感じることができる逸品です。
西海大崎漁業協同組合
〒857-2411
長崎県西海市大島町1325番地107

TEL:(0959)-34-2039
FAX:(0959)-34-2552

(崎戸支所)長崎県西海市崎戸町蠣浦郷72番地9
(平島支所)長崎県西海市崎戸町平島無番地

西海大崎漁協は長崎県の西端に位置し、潮の流れがダイナミックな五島灘に面する好漁場です。一本釣り漁や魚の通り道に網を仕掛けて漁獲する刺し網漁など、季節ごとに様々な漁法で多種多様な水産物が水揚げされます。
特に崎戸町江島、平島では大型のイセエビが漁獲され、県内でも有数のイセエビの産地。また養殖業も盛んで、ブリやマダイ、シマアジをはじめ、ワカメ養殖も営まれています。
高級食材から食卓の定番まで、バリエーションに富んだ海の恵みが楽しめます。
マアジ
夜釣りで漁獲され、魚に傷をつけないように一尾一尾丁寧に取り扱うことで、締めても色艶が良く鮮度が保たれるマアジ。私たちの食卓に馴染み深い魚でありながら、刺身やたたきでの生食はもちろん、焼いてもフライにしてもふわっとした身が絶品。青魚でも臭みやクセがなく、脂がのっていて格別です。
崎戸イセエビ
荒波に採まれながら、厳しい環境で育ったイセエビは身が引き締まり、1Kgを超える横綱級の大物へと育ちます。ぷりぷりとした食感と、濃厚な甘みは誰もがうなる極上な味わいです。最盛期の時期には「イセエビ祭り」が開催され、市内外多くの人がその特別な美味しさを求めて集います。
崎戸イセエビ
荒波に採まれながら、厳しい環境で育ったイセエビは身が引き締まり、1Kgを超える横綱級の大物へと育ちます。ぷりぷりとした食感と、濃厚な甘みは誰もがうなる極上な味わいです。最盛期の時期には「イセエビ祭り」が開催され、市内外多くの人がその特別な美味しさを求めて集います。

お魚レシピ




お問合せ・ご注文は各漁協まで
  • お電話またはFAXでご注文ください。
  • 以下の内容をお伝えください。   
  • 1.希望のお魚
    2.サイズ・数量
    3.お名前・お届け先
    4.その他

  • 以下の内容をお伝えください。